こんにちは、あーさんです。
発達障害(ADHD)は依存症になりやすいと聞いたことがありますが、実は我が夫もそのような傾向があります。
最近まで妻の私もよく把握していなかったのですが(笑)、夫なりにその依存を少しでも緩和させているようなので、本日はその方法をお伝えしていきます。
依存症になりやすい発達障害
まずはじめに発達障害の依存症についてですが、
ADHDの人は感情が爆発しやすい傾向もあり、子どもでは学校の場でいじめの加害者、被害者のどちらにもなりやすく、先生との関係もうまくいかないこともあり、不登校になる場合もあります。(中略)
また何かへの過集中、のめりこみ、依存傾向が問題となる場合があります。子どもではインターネットやゲーム、おとなではそれに加えてアルコールや薬物、ギャンブル(日本ではパチンコが多い)、買い物などへの依存が問題となる場合がみられます。
とあるように、発達障害のひとつであるADHDに、依存が問題となる場合があるとのこと。
我が夫は過去の知能検査で自閉症スペクトラム(アスペルガー症候群)の疑いがありと言われていますが、日常の行動では不注意等、ADHDの症状も色濃く出ているので、依存傾向があると言われてもなんら不思議はありません。
照れるね♪
(参考までに! 妻から見た発達障害疑惑のある夫の症状・特徴10選)


我が夫は、性依存気味
はい、ここから若干、大人のボキャブラ天国コーナー(古い…)になりますので、苦手な方は要注意です。
特に、1ミリも興味ないであろう他人の性生活話になるので、心底どうでもいい方はスルーしてください。
……我が夫の場合、おそらく性依存気味です。
30も半ばを過ぎているのに、性欲が10代の頃から全く衰え知らずで、夫自身も引くレベルだそうです。
とにかく常に常に性欲が溢れんばかりで、でも妻に毎晩相手して貰うのは無理だし(私がキレるから)、かと言って発散しないと本当に犯罪を犯しそうになるので、アラフォーに近付きある年齢になった今でも、最低でも一日一回の(本来なら複数回が望ましい)自己処理は絶対に欠かせないと言っています。
独身時代は翌日に仕事があって寝ないといけないと頭ではわかっているのに、朝方までパソコンを見ながらずーっと自己処理を続けてしまうことも多く、もちろん当時は風俗通いもしていました。
幸運にも夫は経済観念は破綻していないので、風俗通いで借金を作るとかまではしていないですが、性欲だけはあらゆる状況でも、いくら年を重ねても一向に収まらず、目が覚めている間の大半の時間は、EROいことしか考えていないそうです。
10代から20代ならまだしも、アラフォー世代になっている夫の年齢から考えると、確かにかなりただのヤバイ奴性欲旺盛です。
そんな夫が、依存気味である自分の性衝動を夫なりに抑えて?いると言うので、方法を聞いてきました。
夫が実践している性依存緩和方法① 依存を自覚する
夫の場合、自分の性欲が異常なまでに旺盛であることを自覚しています。
夫に言わせれば、ギャンブル依存でも買い物依存でも、依存傾向のある人はまず、
自分の依存体質を自覚するべき
と言っています。
私が偉そうによく言っている、
「発達障害は本人の自覚が必要!」
と同じ理論で、本人の自覚なしに依存体質は緩和されないとのこと。
(あくまで”緩和”であって、根本的な治療・解消ではありません)
(参考までに! 発達障害の夫と生活するには、まず自覚をして貰うことから始まります)

もし、奥様方の発達障害旦那様にも何かしら依存傾向があるとしたら、まずはご本人に自覚を促すのが最良です。
もしかしたら依存症が原因で既に何かしら手痛い失敗をしていると、すんなり自覚してくれる可能性は高いです。
夫は、
仕事があるのに朝まで自己処理ばかりして眠い頭で出勤
↓
失敗ばかりで上司やお客さんから怒鳴られまくる
ということを何度も繰り返し、自分の性欲がヤバイレベル旺盛過ぎることを、20代後半頃から薄々感じていたと言っています。
夫が実践している性依存緩和方法② とにかく自分で発散する
既に何度も申し上げている通り、夫は溢れんばかりの性欲を自己処理という方法で発散させています。
風俗に行けない日は、とにかく自己処理。
妻が妊娠中も、とにかく自己処理。
男性の性依存の場合は、とにかく自己処理をしておくのが一番手っ取り早いストレス解消法だと言います。
借金作ってまで風俗通いをしたり、性欲のために女性に乱暴をしてしまうのであれば、とっとと自分で発散させてしまった方が自分のためでもある、というのが夫の持論です。
ムラムラは、発散しない限りどう頑張っても我慢できない(らしい)です。
もしあなたの夫が性依存傾向にあるならば、自己処理を率先してやって貰うようにしましょう。
まとめ
性依存傾向のある夫が実践している依存症緩和方法は、
- 依存を自覚する
- とにかく自分で発散する
この二点です。
男性が自己処理をするのはごく自然の行為なので、夫に性依存傾向があって妻含む女性に性行為を無理強いするようであれば、上記の二点を徹底して貰うことがお互いのためになります。
私も、夫が性依存気味だとは結婚してから初めて知りましたが、夫が自己処理していることについては特に嫌悪感もないし、夫も私に対して絶対に無理強いすることはないので、正直助かっているというのが本音です。
(参考までに! ADHDの特性による衝動買いの対処法記事は、こちらから)

……では、お見苦しいお話ばかりで失礼しました。
というわけで、発達障害(ADHD)は依存しやすい傾向にある? 我が家の夫は性依存傾向があります でした!
コメント