夫の口癖
発達障害と関係のない話なのですが、我が夫には口癖があり、ほぼ毎日のように、
と、呟いています。
自営業の頃はこんなことを呟く余裕もなかったのでしょうが、子どもが産まれ、会社員に戻って仕事に慣れた頃になってから言い出すようになった口癖です。
(参考までに! 夫は漫画やアニメの気に入ったフレーズも、声に出して呟く習性があります)

この口癖、最初は私も聞き流していたのですが、これが毎日となってくると、やはり耳につくようになるのは当たり前で…。
自分でそんなことを言う割には、新しいことにチャレンジするわけでもなし。
子どもが全員まだ小さいので、自分の時間が取れないことがストレスになっているのか……しかし、それを言ってしまうと私も同じなわけで。
で、冷静に
「なんで、毎日そんなこと言うの?」
と聞いてみると、
「毎日変化がなくてつまらないから」
と、返ってきました。
子どもが小さいから趣味の時間が持てないのは(妻の私も同じだし)仕方のないことだと理解している、ただ、毎日同じ仕事の繰り返しだとつまらなくなる、と。
仕事も毎日何かしら変化がある内容ならいいんだけど(実際、結婚した頃の仕事は毎日変化がある業種だった)、そうでないとつまらないからしんどい、という理由だったようです。
あ、つい本音がポロリ…(笑)
今の仕事はお前が自分で決めた会社だよ! つーか世の社会人みんなそうだよ! 私だってそうだよ! 変化のない仕事が本当に嫌だったら変化のある業種に転職するしかないけど、だったらもう家族を巻き込まないで一人でやってくれ! ←紛れもない本音。
以前から、
「今日はとある業務で2時間以上没頭しちゃってて~」
なんて話もたまに聞いていたし、趣味の読書中は外界の音をシャットダウンして物凄い速さで読んでいくのも知っていたので、夫が元々一点集中型なタイプだとは思っていましたが、そこに変化も欲していたとは…。
(参考までに! 発達障害疑惑のある夫の典型的特徴10選!)

妻からの反論に、夫は…
そこで私も、一応
「なんか楽しいことないかな、って、言われてるこっちは決して良い気分はしないんだよ」
と伝えると、
出ました、またもこの表情(怒)
自分の言葉を聞いて他人がどう思うか、ということに、恐ろしいくらいに無頓着というか、ここでもお得意の、
「俺はなんとも思わない」=「他人も俺と同じ意見に違いない」
精神を貫いてきていて、
と、ついつい呆れてしまった出来事でした☆
コメント