発達障害かもしれない夫を、病院に連れて行くべきか?

スポンサーリンク
スポンサーリンク

 

こんにちは、あーさんです。

 

「自分の夫は発達障害かもしれない……」

 

発達障害という言葉が認知され始めている現在、このように悩んでいる奥様は多いかもしれません。

自己判断でも、発達障害の症状そのまんまの夫を見ていると、病院に行こうか行かないか、悩んでしまうところでもあります。

我が夫、とーさんは、とある事情でカウンセリングを受けている中で勧められた知能検査(WAIS-Ⅲ)で、アスペルガー症候群の可能性があると指摘されていますが、その後、夫の判断で専門の病院には受診していません。

 

(参考までに! 病院に受診しない理由はこちらから)

アスペルガー症候群の疑いがあると指摘された夫が受けた、WAIS-Ⅲ(知能検査)のお話
夫がアスペルガー症候群の疑いがあると判断された際の知能検査、WAIS-Ⅲとは? 費用はどのくらいかかる? 更に、夫が正式に病院で診断を受けない理由も、併せて解説しています。

 

私たち夫婦は結果的に病院に行かないという選択をしましたが、そういった経験も含めて、病院に行くべきか、行かなくてもいいのか、詳しくお話していきます。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

発達障害疑惑のある夫を、病院に連れて行くべきか?

ご本人が仕事・日常生活で何かしら困っているなら、是非行ってみるべきでしょう。

 

私の個人的意見ですが、発達障害はまず自分で自覚することが一番大事なので、幼少期から継続して何かができない・困難である、とか、社会人になってから仕事がどうしても上手くいかない、などの自覚症状がある方ならば、夫婦で話をしてから、旦那さんから自発的に病院に行って貰うのが良策です。

病院に行くことで自分の特性も理解できるでしょうし、特性も理解すれば妻側もそれに合わせて対応することが可能です。

また、現在は投薬治療も行われているので、ADHDの症状が顕著な旦那さんならば、その症状が改善することもあります。

 

(参考までに! 夫が発達障害ならば、まずは自覚をして貰いましょう)

夫が発達障害だった時の妻の対処法 初めは夫に自覚して貰うこと!
発達障害の夫相手に、妻はどのように対応すればいい? 当たり前の対処法の前に、まずは自覚をして貰いましょう。夫婦が一緒に生活していくには、ご本人の自覚が絶対に必要不可欠です。

 

我が家の場合、再就職を最優先したために私の夫は結局病院には行っていませんが、当初は私よりもとにかく夫が病院に行きたがっていました。

知能検査でアスペルガー症候群の可能性があると指摘されたし、何より夫本人が、

 

「自分は何事も器用にできないし、怒られてばかりで生きにくい……」

 

と、感じていたからだと思います。

なので、どこか自覚がある旦那さんならば、病院に行くのを勧めていいでしょう。

既にうつ病や睡眠障害などの二次障害が出てしまっている場合は、逆に行かなきゃダメですよ!

 

それと、病院に行くならその後のことも考えないといけないので、妻側の覚悟は必要です

夫本人が一番辛いかもしれませんが、一緒に生活している妻だって辛いんです。

発達障害は病院に行けば完治するものではないので、家族も夫の特徴をきっちり把握して対応していかないといけません。

明確に診断がおりたとして、その後も夫と一生一緒にいられるか、よくよく考えてから夫と相談して病院に行ってみましょう。

 

(参考までに! 夫が発達障害かもと思ったら、病院に行く前に、まずは妻がやるべきこと3つを行いましょう)

夫が発達障害かもしれない、と思ったら、まず確認してみる3つのこと
「うちの旦那、発達障害かも?」そう思っても、まずは一旦落ち着いて! 自分の夫が発達障害かもしれない、と思ったら、まずはこの3つを確認してみましょう。

 

逆に、家族(特に妻)が夫本人の生活態度に戸惑っていても、夫本人が仕事・生活で何も困っていないと感じているならば、

 

「YOUは発達障害だと思います!!」

 

と言ったところで、

 

「そんなわけないYO!」

 

と即否定されるだけで(もしかすると怒り出すかもしれない)、病院になんて行くわけありません。

本人が行く必要がないと思っているのだから、いくら妻側が病院受診を勧めても、絶対に行きません。

 

要は、「本人次第」ですね。

 

経験談ですが、私の周囲にいる発達障害の人たちや、その疑いがあるよなぁ、という人たちを見ていると、総合的にアスペルガーの人たちの方が自覚していない場合がかなり多いです。

「俺がアスペルガーのわけないじゃーん!」

とか言っている人ほど、周囲から見るとあからさまにアスペルガーの症状を出していたりします。

社会的地位が高い人、プライドだけが高い人も、認めないかもしれませんね。

こういった人が旦那さんだと、正直、病院に連れて行くのは難しいでしょう。

 

なんとかして夫を病院に連れて行く方法はあるのか?

上述の通り、これはもう本人次第です。

本人が何かしら仕事・生活に困っているなら、妻からそれとなく話を振ってみれば行く気になってくれる可能性が大いにありますが、そもそも発達障害という単語にネガティブなイメージを持っている旦那さんに、直球で

「あなた発達障害かもよ?」

なんて言ってしまうと、中にはそれを認めたくなくて病院に行きたがらない人もいます。

長年、自分の特性に困っていても、です。

 

もしかしたら、即答で全力拒否してくることもあるかもしれません。

 

本人にその自覚もなく仕事も順調にこなせているならば、尚更行く必要なんてないと考えて当然ですね。

そんな旦那さんならば、無理に連れて行くのは止めた方がいいでしょう。

 

誰だって、風邪もひいていないのに「あんた風邪ひいてるでしょう!」と決めつけられて無理に病院に連れて行かれたくはありませんし、頭から決めつけることで逆に夫の方が心を頑なに閉ざしてしまうかもしれません。

病院には行きたくないと言っている大の大人を、引きずってまで連れて行くのはほぼ不可能なので、そのような場合、残念ながら諦めた方がいいかもしれません。

 

それでもやっぱり、病院に行かせたい!

家族や周囲の人間が絶対的に「夫は発達障害だ」と確信していて、尚且つ本人に全く自覚がない場合は、家族が勧めているのにも関わらず病院に行って貰うのが非常に難しいパターンなので、一番厄介です。

 

正攻法でいくならば、話をする時に、「あなたは〇〇がいつも苦手だよね」など、夫の特性の具体例を出してから夫本人に自覚を促していき、自発的に病院に行って貰う方法です。

病院に行って貰いたいなら、どのタイプの旦那さんでも、まずこのやり方です。

 

しかし、旦那さんの性格上それは無理かも……と言うならば、やっぱり病院に連れて行くのはかなり厳しいと言わざるを得ません。

 

他の方法だと、例えば、

お子さんが発達障害だと診断を受けているなら、「発達障害は遺伝が原因の可能性が高いらしいから、夫婦で病院に行ってみない?」と誘ってみる。

とか、

「私が発達障害かもしれないから、一緒に病院に来て欲しい」と妻側が頼んで、病院に連れて行く。

等がありますが、どちらも夫本人が自覚していない中で病院に連れて行っても意味がない状況なので、正直微妙な方法です……。

 

でも、家族(特に妻)は夫に日々困っている……

「病院に行けば専門家から話も聞けるし、場合によっては投薬治療もあるから、現況夫が原因のこのストレスフルな生活から抜け出せるかもしれない!」

と妻が望んでいても、夫本人が自覚もなく話をしても無駄で病院に行く気がないなら、それすらも叶いません。

 

ならば、無理に病院に行かなくていいんだ、と考えを変えていきましょう。

 

病院に行ったところで確実に発達障害の診断がくだるとは限らないし、
病院に行っても行かなくても、妻側の対応は変わりません。

夫の特性を理解し、それに応じて対応を考えていくのは同じです。

 

病院に行かない・行けないなら、どうすればいい?

上記の通り、夫の特性を理解し、それに応じて妻が対応を変えていきましょう。

 

例えば我が家の場合、どこかの記事でも書きましたが、「テーブル拭いといて」だけでは汚れを塗ったくったような拭き方をされ、

 

「物をどかして綺麗になるようにテーブル拭いといて」

 

と言い方を変えると、しっかりと拭いてくれるようになりました。

 

そこまで言わないといけないの?とは思いますが、夫曰く、この言い方の方が「断然意味がわかりやすい」だそうです。

 

また、コーヒーの粉をコップによそる時はほぼ100%の確率でこぼし、こぼしたことにも気付けない夫なので、掃除しやすいように必ず流し台の所でよそるようにして貰いました。

 

(参考までに! 妻から見た発達障害疑惑のある夫の症状とは?)

大人の発達障害の症状は? 妻目線から見た夫の症状・特徴 具体例10選 前編
うちの旦那、発達障害かも……と思ったきっかけ・特徴が、よくよく考えたらたくさんあった!?実際にWAIS-Ⅲ(知能検査)で発達障害(アスペルガー症候群)の疑いがあると指摘された、夫の具体的症例・特徴を、不満と愚痴を交えながら妻目線で解説します。

 

発達障害は、100人いれば100通り症状の出方が違います。

それぞれ旦那さんの特性を観察し、どんなに注意しても治らなければ発達障害特有のものかもしれないと考え、上記のように何かしら対応していけばいいのです。

 

「普段から迷惑かけられているのに、どうしてそこまで私が言わなきゃ(やらなきゃ)いけないの!?」

 

と思った奥様、その気持ち、痛いほどにわかります。

 

私も思いました。

 

相手は自分と同じいい歳した大人、子どもでもない、ましてや私はお前の母親でもないのに、どうしてそこまで世話してやんなきゃならないのか、と。

 

「こちとら暇じゃねぇんだよ……」

 

本当にね、こちらばかり合わせるだけで腹立ちますよね。

それなのに、相手はいつも通り悪気無くて、「心底タチ悪いわ!」って罵りたくなるような気持ちにもなります。

そんな生活、嫌になる時があるのは当然ですし、こんな気持ちが生まれるのは仕方のないことなので、罪悪感なんて感じる必要ないですよー。人間なら当たり前ですからー!

 

私の場合、どうにもこうにもイラッとする時は、

 

「自分にも短所はあるから、お互い様よね…」

 

と思うようにしています。

それでもどう頑張ってもイライラが止まらない時は、夫には内緒でこっそり一人でポテチを貪り食べています(笑)

ポテチの他にも、夫が大好きなアイスを買ったことを言わずに冷凍庫の奥深くにしまいこみ、やっぱり一人で食べるとか!

食べることでストレス発散して、かつ夫の好きなものを一人で食べることで軽く仕返しのつもりという、性格の悪さを全開にしてイライラの気持ちを抑えています。

 

しかし、自分なりのストレス発散方法をやり尽くしてもそれでも、夫へのイライラが止まらなかったり夫への対応に疲れてしまったら、離れることも大事ですよ。

奥様の気持ち次第では完全に離婚するのも選択の範囲内ですし、今は別居という形もあります。

一緒にいるのが辛いのだから、「旦那をずっと支えてあげなきゃいけない!」なんて昭和の考えは、これを機にきっぱり捨ててしまいましょう。

 

(参考までに! 妻が頑張っても無理なら、もう頑張らなくてもいいんです)

夫が発達障害だった時の対処法 妻が頑張ってもダメなら見切りをつけてもいい
発達障害の夫相手に、妻はどのように対応すればいい? 夫とは話が通じずに上手く対応ができないからといって、一人で悩まないで! 自分を追い詰めるくらいなら、夫に見切りをつけてもいいんです。

 

妻が夫に対応できれば、病院に行かなくてもいい?

我が家のように、多少夫本人に自覚がありながら何らかの事情で病院に行けなくても、私たち夫婦は現在円満に家族でいられています。

 

 

なので、夫婦の話し合い・対応によっては無理に病院に行かなくても良いケースはあります。

 

ただこの場合、やはり夫本人の自覚が大事だと私は考えています。

 

夫が発達障害だった時の妻の対処法 初めは夫に自覚して貰うこと!
発達障害の夫相手に、妻はどのように対応すればいい? 当たり前の対処法の前に、まずは自覚をして貰いましょう。夫婦が一緒に生活していくには、ご本人の自覚が絶対に必要不可欠です。

 

病院に行く行かない問わず、自覚することは絶対必要です。

病院に行かなくてもうちの夫のように(知能検査でアスペルガー症候群の可能性があると指摘されているのもあって)自分の特性を自覚している人もいますが、全く自覚されていない旦那さんに、妻だけが対応を考えて合わせていくのってかなりストレスですよ。

我が家は夫が何かしでかした時、

 

「それ注意したの何度目だよ!!」

 

とこちらが文句を言えば注意をすれば夫は素直に謝ってくれるし、数回に一回はやらかさないようになっているそうです。

(私が苦手なホラー話をしたくても、「こないだこれでめっちゃキレられた」「俺は無意識に嫁を怒らせることが多いと言われた」ことを思い出して、話をしないようにしているとか。)

 

互いに欠点があるとわかっているからこそ「お互い様だよね」と思えるのに、その最大の欠点を自覚してくれないと、どうして自分ばかりが夫の特性に合わせて対応しなきゃいけないのか……と不満が募ります。

 

自覚をして貰えれば、夫本人も気を付けてくれるようになるし、妻の私自身も多少心が寛容になれる部分が出てこれるというのが、本音です。

(器が太平洋並に大きい奥様であれば、自覚がない夫にも難なく合わせて、むしろ手のひらで転がすこともできるでしょうが……)

 

(参考までに! アスペ夫を自覚させるには?)

夫がアスペルガーだった時の対処法 本人に自身の特性を自覚させるには?
アスペルガーの夫相手に、妻はどのように対処すればいい? そもそも、アスペルガー症候群疑惑が濃厚な夫に自身の特性を自覚させる方法なんてあるの? 本人からの自覚はかなり厳しいですが、数少ない方法を試してみる価値はあるかもしれません。

 

(アスペ夫に特性の改善を促すには?)

アスペルガーの夫に自身の特性を改善するよう促すことは可能か? 最終手段はこれで訴えろ!
アスペルガーの夫相手に、妻はどのように対処すればいい? 自覚をしてくれても自身の特性を改善しようとしないアスペルガー夫には、最終手段! これで訴えていきましょう。もしかすると、話し合いでわかって貰えるかもしれません。

 

まとめ

長くなりましたが、発達障害疑惑のある夫を病院に連れて行こうか迷っているなら、ポイントは次の5つです!

 

  • 夫本人が仕事・日常生活に困っているなら、病院に行くべき。うつ病や睡眠障害などの二次障害が出ているなら、尚更行くべき。
  • 本人が困っていない、自覚がない、行きたがらないならば、無理に病院に連れて行くのは諦めた方が良い。
  • 妻が夫の特性を理解して対応していくことができるなら、病院に行かなくてもOK。
  • 夫への対応に妻が疲れたら、まずストレス発散! 離れることを視野に入れてもOK。
  • 病院に行く行かない問わず、一緒に生活していくなら夫本人の自覚が何より大事。

 

最後にこんなことを言うのもアレですが、病院に行っても発達障害だと診断されない場合も、もちろんありますからね。

そのケースの場合もしっかりと考えて、奥様自身が自分の気持ちを確認してから、病院に行くか、行かないかを、夫婦でしっかり話し合って決めていければ良いですね!

 

……と、いうわけで、発達障害かもしれない夫を、病院に連れて行くべきか? でした!

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
大人の発達障害 妻が出来る対処法
あーさんをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
発達障害疑惑のある夫とASD娘とプチヲタ妻

コメント

タイトルとURLをコピーしました